SUBWAY - 【公式】FESN|LIBE BRAND UNIVS. | FESN laboratory | 九五館
1995年創業のスケートボード映像プロダクション「FESN」のオフィシャルウェブサイト
映像制作のほか、アパレルブランド「LIBE BRAND UNIVS.」クルーザー専門スケートボードショップ「FESN laboratory」などを通じてスケートボード文化を発信
正式名称は「FAR EAST SKATE NETWORK」
FESN,FarEastSkateNetwork,skate,skatebord,libe,libe,brand,univs,libebrandunivs,takahiro,morita,takahiromorita,スケボー,スケートボード,中野,fatbros,midnight,express,heavysick,森田貴宏,森田,貴宏,貴弘,オンラインショップ,z-flex,Z-flex,japan,skate,japan,skateboards,通販
1092
portfolio_page-template-default,single,single-portfolio_page,postid-1092,bridge-core-3.3.3,desktop,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_grid_1300,qode-content-sidebar-responsive,qode-theme-ver-10.0,wpb-js-composer js-comp-ver-8.1,vc_responsive
96 年2月に発表されたFESN名義のセカンドビデオ。前作同様多くのアマチュアスケーターや地方のスケートシーンを映し出し、普段日の当たらない場所にいたストリートスケーターを数多く発掘。
当時の若手スケーターをピックしたルーキーセクションでは東京中野を拠点に活動していた栗林哲、となりの地区池袋からステアーを武器にしたフリップマスター北島宗一をフィーチャー。そしてTOKYO Z BOYZとOWNによる九州ツアー。中でも福岡2SKATESのコンテストで決勝ノーミスのパーフェクトな滑りを披露した橋本貴興。
またBGMでは REAL LIVEの[REAL LIVE SHIT]で始まり、ジャコパストリアス、マイルスデイビス、トムスコット等。前作では基にある映像に即興的なDJプレイを乗せ制作していったのに対し今作では音源を元に映像を被していく手法で制作。
munekazu kitajima, satoru kuribayashi, takahiro morita, takeshi takahashi, keishi tsuchiya, kazuaki ishihara, koichi owada, onyx yamada, toru yoshida, akihiko nishimura, kunjiro eguchi, akira ozawa, junichi gonsho, junnosuke yonesaka, junichi arahata, shinnosuke yonesaka, masafumi kajitani, takaoki hashimoto, takahiro morita, satoru taguchi, wataru nagashima, daisuke tanaka
Price
¥3,200 (without tax)
Category
VHS, WORKS